プジョー208のEVモデルである「e-208」がジュネーブモーターショー2019にて正式に発表されます。
デザインもさらにブラッシュアップされておしゃれでスポーティーな見た目になっています。
さっそく性能をチェックしていきましょう
サクッと見たいあなたへの目次
プジョーe-208が2019年3月登場!
e-208は今年2019年のジュネーブモーターショーにて発表されたあとに、夏頃を予定に欧州での発売が始まるようです。
eがつく名称になり100%オール電化モデルになって登場します。
プラットフォームは電化モデル用の「e-CMP」を採用して開発、バッテリーは床下に搭載される構造になるので後部座席のスペースが広くなりそうです。
性能・航続距離
e-208の航続距離は211マイル(約340km)になり、実用的な数値になっています。
バッテリーは50kWhが採用され、駆動方式はFFになるということでモーターはフロントのみに搭載されるようです。
バッテリーの充電時間は専用の充電設備でおよそ8時間でフルチャージされる設定に。
プジョーの発表では100kWの急速充電機を使えば30分で80%の充電ができるそうです。
外観と内装
外観はおしゃれでセンス溢れるヘッドライトを筆頭にリアランプもプジョーらしいキレイなデザインに仕上げられています。
フロント・サイド・リアまでバランスよく細かなディテールまでデザインをされているe-208はおしゃれな外車コンパクトカーのトップクラスに確実に入る車になるでしょう。
内装もファッショナブルなレイアウトになり、使われている素材もフランスらしいセンスを散りばめた作りになっているのが好印象!
シックでありながらエレガントさを併せ持つインテリアは女性にも人気がでそうです。
そしてしっかりと液晶ディスプレイを配置して、デジタル化も進んでいます。
スマートフォンアプリの「マイプジョー」を使うことで機能を制御できる装備も搭載しているので、前モデルに比べて一気にスマート化になっています。
308や3008もハイブリッドを開発中!
またプジョーは208GTiの電気自動車モデル以外にも、300hpのシステム出力を持った3008のプラグインハイブリッドモデルや308Rハイブリッドコンセプト(最高出力500hp・最大トルク730Nm・4WD)についても積極的に今後市販化に向けて開発を進めていく姿勢のようです。
参照・出典 http://www.autoexpress.co.uk