国産コンパクトSUVで何かと比較対象になるホンダ ヴェゼルとトヨタC-HRの後部座席の広さや質感をチェックポイントごとに見ていきましょう。
もしヴェゼルとC-HRで購入を迷っているなら参考にしてみてください。
サクッと見たいあなたへの目次
ヴェゼルとC-HRを外観で比較
流線型ボディのインパクトがあるC-HRに対しヴェゼルはスタイリッシュで万人受けするデザインになっています。
どちらも甲乙つけがたいデザインですが個人的にはヴェゼルのほうが好きですね。
僕の奥さんもそう言っていました。
あくまで個人的な意見ですがC-HRのフォルムはいいんですが顔つきがどうしてもボディに対してアンバランスな感じに見えてしまいます。
いっぽうヴェゼルは全体的にうまくまとまった外観のデザインになっているのがいいですね。
まずはヴェゼルとC-HRの後部座席の広さを比較

ヴェゼル後部座席
後部座席の広さを比較するとスペース的な快適さを求めるなら迷わずヴェゼルです。
特に決定的な違いは後部座席の頭上の広さですね。
C-HRは177cmの僕が座ってみると首を傾けて乗らないと座ってられない状態になってしまいます。
ヴェゼルなら大人が乗っても日常では困ることのない広さになっているので機能性ではC-HRにかなりの差をつけています。
もしC-HRに家族で乗るとなれば子供が小さいときは後部座席に乗っても大丈夫ですが子供が大きくなってくるとかなり狭い思いをすることでしょう。

C-HRの後部座席

ヴェゼルの後部座席
それと後部座席のドアの形状が小さくC-HRのほうが空間が狭くなっているので乗り込むときに頭を打たないように腰をかがめて乗るようになります。
ちょっとしたことですがボディフォルムの影響がリアのドアに強く出ているので乗るときには頭をぶつけないよう注意が必要です。
ちなみにフロントシートの広さの比較だとクーペスタイルになっているC-HRのほうがフロントウィンドウに傾斜が出ているので開放感はヴェゼルのほうがありますね。
運転席の足元のスペースもヴェゼルのほうが広い感じでした。
2人しか車に乗らないのであればC-HRの広さで十分ですが他に人を乗せる機会が多いのであればヴェゼルがおすすめです。
【ヴェゼルとC-HR】荷室の広さで比較

C-HRの荷室
次は荷室の広さの比較です。
ラゲッジスペースの奥行きに関してはどちらも同じぐらいのスペースですがC-HRの場合リアのフォルムがクーペのようになっているため高さのある荷物を積む時にはヴェゼルの方が有利ですね。

ヴェゼルの荷室
どちらも幅はそこまで狭いということもなくホイールハウスの出っ張りも比較的抑えられているので荷物をあまり積まない人にとってはC-HRの広さでも十分でしょう。
【ヴェゼルとC-HR】室内の質感を比較

C-HRの内装
内装の質感についてはどちらもモデル的に新しい車のためそこまで古臭さを感じることはないですね。
使われている素材についても値段相応というよりはちょっと上ぐらいの感じでプラスチック製のパネルが使用されていますがそこまで安っぽいというイメージはありません。
どちらがいい悪いというレベルがつきにくいクオリティーで個人の好き嫌いが大きく影響する部分でしょうね。

ヴェゼルの内装
あとはフロントシートの足元の広さにおいてもヴェゼルの方が余裕があるのでゆったり運転したい人にはヴェゼルの方がいいでしょう。
シートの座り心地としてはC-HRの方が少しつつまれる感じのホールド感があり乗り心地も悪くはなかったですね。
かといってヴェゼルの方が特別悪いというわけではなく少々固めの乗り味ですが価格に見合った十分なクオリティーです。
【ヴェゼルとC-HR】スペックで比較
【ヴェゼル】
- 全長/4330mm
- 全幅/1770mm
- 全高/1605mm
- ホイールベース/2610mm
- 室内長/1930mm
- 室内幅/1485mm
- 室内高/1265mm
- 燃費/
ハイブリッド(21.6〜27.0km/L)
ガソリン(19.6〜21.2km/L)
【C-HR】
- 全長/4360mm
- 全幅/1795mm
- 全高/1550mm・1565mm
- ホイールベース/2640mm
- 室内長/1800mm
- 室内幅/1455mm
- 室内高/1210mm
- 燃費/
ハイブリッド(30.2km/L)
ガソリン(15.4〜16.4km/L)
数字で比較してみると室内の広さはヴェゼルのほうが広いですね。
全幅もC-HRのほうが大きいので取り回しのしやすさにも影響が出ます。
機能的な面ではヴェゼルのほうが上ですがC-HRは販売台数が1番で人気が高いのはスタイリングやハイブリッドの燃費の良さによるポイントが大きいのでしょう。
【ヴェゼルとC-HR】価格で比較
【ヴェゼル】
ハイブリッド/246万円〜292万6000円
ガソリン/207万5000円〜247万5000円
【C-HR】
ハイブリッド/261万4000円〜297万9200円
ガソリン/229万円〜265万5200円
価格的にお得なのはヴェゼル。
ただハイブリッドの最上位モデルになるとそこまでの値段の開きはないですね。
あとはハイブリッドを買うかガソリンモデルを買うという悩みが出てきますね。
走行距離が年に2万キロ以上乗るのであればハイブリッドがお得になってきますけどあまり運転せずに週末だけ乗るのであればガソリンモデルのほうが買う時の予算を抑えて購入することができますね。
結論!買うならどっち?
結論としては乗る人が2人で使うならC-HRでもいいかもしれませんがファミリーカーとして使ったり人を乗せることが多いのであればヴェゼルのほうが圧倒的におすすめです。
やっぱり後部座席はゆったりと座れる方がいいですからC-HRの後部座席に長時間座ると考えると辛いですね。