ペットを飼っているとどうしても付いてしまうのが「ペット臭」。
おまけに車の中でご飯を食べると食事臭も混ざってすごいに臭いになることがありますよね。
それと花粉が多い季節だと花粉症の場合は、喉や鼻の奥の痛みが出てくるので楽しくドライブしようと思ってワクワク感が半減してしまうこともあります。
そんなときに活躍してくれるのが、シャープの車載用空気清浄機「シャープIG-HCF15」です。
見た目は小さいけど本格的な設計になっていて口コミもけっこうイイですよ!!
車内でも使える本格的な空気清浄機!
シャープIG-HCF15はドリンクホルダーに入れるタイプの空気清浄機ではなく自宅で使う空気清浄機のように「フィルター」を備えた空気清浄機になります。
3つのフィルターで車内をスピード集塵してくれます。
サイズは幼稚園児のリュックほどの大きさですね。
軽自動車だと後部座席に座るときにちょうど顔の前ぐらいに装着するようになるのでかさばるかもしれませんね。
後部座席にドリンクホルダータイプの肘掛けがあるクルマにはそこに装着することができます。
ミニバンの場合は約20分で車内を清浄、コンパクトタイプだと約13分で空気清浄してくれる仕様になっています。
花粉・ペット臭・タバコ臭・加齢臭・PM2.5にも対応!
自宅の空気清浄機よりも小さいサイズですが、ちゃんとPM2.5に対応してくれています。
フィルターで捕らえることができるのが
- 花粉(樹木)
- 黄砂
- PM2.5
- ディーゼルエンジンの粉塵
フィルターで脱臭できるのが
- タバコ臭
- 汗の臭い
- 加齢臭
- 食事の臭い
- カビ臭
- ペット臭
花粉・ペット臭・PM2.5まで対応していますが、窓を開けていると効果が薄れるので注意が必要です。
ペットの臭いだけでなく、加齢臭や汗の臭いを脱臭してくれるのはありがたいですね〜。
汗の臭いは時間が経つと「ウッ」とくる時がありますから。
そして世の中のお父さんの最臭兵器「加齢臭」にも効果があるなら、奥さんやお子さんのために設置するのもいいかも。
取り付けは5分ほど!
取り付けはヘッドレストや肘掛けにベルトで固定するだけなので、簡単に取り付けることができます。
風向きも変えることができるので、お好みで設置することができます。
電源はシガーソケットから取り、電源はエンジンのオンとオフに連動して使えるのも便利です。
口コミは?
-
小さくても本格的なフィルター付きでしっかり空気をキレイにしてくれそう。
-
臭いやホコリセンサーがすぐに反応してくれるので性能は良いと思います。
-
クルマのサイズによってはかさばるかも…。
-
自動にしておくだけなので面倒くさくない。
-
家にある空気清浄機は性能は同じぐらい。
-
見た目はオーソドックスで問題なし。
-
カップ型の空気清浄機から載せ替えて正解!
-
エンジンの始動と同調しているので煩わしくないのが良い!
-
週末しかクルマに乗らないのであまり効果がわからない。
-
カラーが黒のみではなく白もあればいいかな。
-
タバコの臭いに即座に反応するのが良い!
-
花粉症だけど、ヘッドレストにシャープIG-HCF15を設置していると車に乗っている間は花粉症による喉の痛みが和らぐ気がする。
-
ヘッドレストに装着しているとリアシートを前向きに倒したときにあたるからもう少し薄くしてほしかった。
-
設置場所が足元など選べるともっと良かった!
-
シートの裏に設置していると操作しにくいリモコンが欲しい。でも自動にしておけば問題なし。
-
もう少し小型にしてほしかった。
-
車内をリフレッシュできる!!
車内で使える空気清浄機 まとめ
せっかくの楽しいお出かけの車内でも空気をリフレッシュしてくれて清々しくドライブを満喫するのに役立ってくれそうなシャープの車載用空気清浄機をご紹介しました。
個人的には「加齢臭」の脱臭もできるというのが、けっこうポイントかも!
これで子どもから「お父さんの車クサイ!」って言われなくなるかもしれません。