いま人気の普通車って何でしょうか?
どんな特徴を持った自動車が売れているのか、あなたは気になりませんか?
車を購入する際に、参考にしてほしい今注目されている国産普通車をチェックしてみました!!
人気の車のタイプを知ることで、「こんな装備やデザインがいいな!」って想像を膨らませてみてくださいね。
第5位 マツダ アクセラ
photo credit: 三井 NES SP-5 via photopin (license)
マツダのアクセラは、ディーゼルエンジン搭載モデルが追加されたことで話題になりました。
もちろん燃費は良く、懸念されていたディーゼルエンジンのノッキング音も聞こえず、言われなければディーゼルとは気づかないほどです。
これはマツダの新技術である、ナチュラル・サウンド・スムーザーのおかげなんです。ディーゼルエンジン特有の振動を吸収する優れものなんですよね。
ディーゼルは燃費もよく、軽油代はガソリンよりも安いので、少しでも家計の助けになるのがうれしいポイントです。
そして、最近のマツダのカーデザインはとても躍動感があって、とても魅力的になっています。
イメージカラーのソウルレッドプレミアムメタリックも印象に残る色で、買う時についつい選びたくなりますね。
すばらしいマツダ アクセラですが、後席の頭上部分は少し窮屈な感じがします。
なので、試乗の際にはしっかりチェックしましょうね。
足回りのセッティングがやや硬めにしてあるので、街中よりも高速道路で走りの性能をより発揮してくれます。
第4位 日産 セレナ
日産のセレナはミニバンの中でも、特に人気が高い国産自動車の1つで、ランキングでも根強く常にトップクラスに入るほどです。
3列シートのインテリアは総合評価も高めで、豊富なシートアレンジができます。
セレナと言えば、自動運転のCMで有名ですよね。
ただ、完璧な自動運転というわけではなくて、あくまで高速道路で使える準自律運転機能なんですよ。
緊急自動ブレーキも装備し、家族を安全に乗せて出かける車としては超おすすめミニバンですね。
ただ、ミニバンだけに峠道などではクイックな操縦はできませんよ。
他には、「コストパフォーマンスに優れた車だ!」という意見も多く、そこらへんも選ばれるポイントです。
第3位 ホンダ フリード
ホンダのフリードは、従来のモデルに比べて室内が広くなったことで評価を上げています。
収納スペースも増えたので、ミニバンの購買層から喜ばれる改良です。
ミニバンよりもちょっと小さく、コンパクトカーよりも実用的なスペースが広いところが選ばれるポイントでしょうね。
また小回りがきく車なので、駐車も楽にできることも多くの人から支持される理由の1つになっています。
普段乗りではパワーを意識することはないので、家族で使う車として魅力的です。
街中に住んでいる家庭なら、フリードぐらいのコンパクトミニバンが買い物やちょい乗りにちょうどイイですよ!!^ ^
第2位 トヨタ プリウス
photo credit: jhallen59 DSC09889 via photopin (license)
国産自動車の中でも高い人気を誇るプリウスは、多くの支持者がいる車。
人気モデルは「Toyota Safety Sense P」が標準装備されている「A」系で、充実した装備は実際に欲しくなるくらい気になるレベル。
友人が持っていて同乗しましたが、乗り心地もよくボディもしっかりとした作りになっていて安心感があるなど、総合的評価が高いことにもうなずけます。
燃費も良いようで、しきりに褒めていました。
ただ、気をつけてもらいのは、3ナンバーだということと、後方視界があまりよくないということです。
駐車場でバックするときはバックカメラがあるのでいいですが、市街地での後方確認には注意が必要ですよ!
プリウスPHVも発売され、さらに選べる幅が広がったのも買う側からすれば、イイですね。
そして、親戚の整備工からすれば、トヨタの車は壊れにくいということです。
乗る安心、所有する安心を手に入れらるのがプリウスの大きな魅力です!!
photo credit: automobileitalia Toyota Prius Plug-in, la ibrida con presa ora ha anche i pannelli solari via photopin (license)
第1位 スバル インプレッサスポーツ/G4
photo credit: MSVG 2012 Subaru Impreza Wagon via photopin (license)
ランキング1位に輝いたインプレッサスポーツ/G4は、世界でもトップレベルの評価を得ている安全装備の「アイサイト3」が全グレードに付いてるのが一番の魅力でしょうね。
おまけに、長距離移動ではアイサイトのクルーズコントロールが使えるので、運転時の疲れを軽減してくれますよ。
もちろん車体構造も安全面に気をつけており、世界各国の最新衝突試験をすべてクリアした実力は、高い安心感につながっています。
もちろん、それだけでもランキング上位に入れますが、走りやすさも高い評価を得ています。
3ナンバーサイズのボディ幅ですが全長がそこまで長くはないボディサイズも取り回しがいいので、安心ですよ。
他にも、燃費もそこそこイイので、車にある程度の走る楽しさを求めるならバッチリのミドルサイズハッチバックですね。
欠点があるとすれば、全体的に平均点以上だけど目立つ特徴がないかなとも言えますね。
実際に価格を見ても手を出しやすい範囲なので、奥さんに反対されてどうしても買えないというような理由が無い限りは、買いの車ですね〜。
人気国産普通車ランキング まとめ
今注目の国産普通車人気ランキングをご紹介しました。
全体的に実用的な装備や設計が充実した普通車のほうが選ばれる傾向にありますね。
やはり、外観がいくらかっこよくても、使い勝手がよくないとダメですよね。(まるで彼氏選びに似てる?!笑)
抜群の機能があるかそ買って損がないと言えますからね。
あとは価格帯的に200万円〜300万円の間で購入できる点も大きなポイントでしょうね。
ぜひ、あなたの車選びの参考にしてみてくださいね。