レクサスのコンセプトカー「LF-SA」はヴィッツベースのコンパクトSUVらしい!
しかも日本発売は2019年になる予定です!!
まさかヴィッツをもとにクロスオーバーSUVを作るなんて思ってもみませんでした!
まだ正式名称はわかっていないのでこの記事内ではLF-SAの名前で説明しますね。
このレクサスLF-SAはコンセプトで発表した際には2ドアの小型SIUVと思われていましたが、市販車として発売される際には前席2人+後席2人の4人乗りの設定になります。
今までヴィッツに乗っていたけど、もう少し高級なプレミアムコンパクトに乗りたいと思っている人は超おすすめのレクサスで最も小さい車になるわけですよ!
ということで、レクサスが走る楽しさを追い求めて作ったと言われる新型LF-SAの魅力やスペックをさっそくチェックしていきましょうっ!!
LEXUSからヴィッツのクロスオーバーSUV?
まさかレクサスから小型車が発売されるなんて思ってみませんでしたよね!
コンセプトカーのデザインを見るととってもユニークで「未来の車」をみているようです。
でも本当にレクサスは未来の車を設計することにポイントを置いてこのLF-SAを開発したんです。
その証拠に「LF-SA」は「Lexus Future Small Adventure」の略語で日本で「未来の小さな冒険者」という意味だそうです。
レクサスの車であることを証明するかのような、エッジのきいたボディラインやダイナミックで躍動感にあふれるフォルムは本当にこれからの先の時代をイメージさせる外観ですよね!
ベースはヴィッツでも安全装備「レクサスセーフティーシステム」などの先進機能が備わるということで、まったく別の次元のコンパクトカーになります。
今までヴィッツに乗っていた人は運転感覚はそのままに高級感と上質な内装の中で運転をすることができるわけです。
4人乗りのスモールカー?
レクサスLF-SAはヴィッツベースになるので、もちろんのこと小さいボディサイズが魅力でありメリットでもあります。
特に女性でも安心して運転できそうなスモールカーなんですよ。
スペック上は4人乗りということですが、メインで使うなら一人もしくは2人で乗るのが最適な車でしょうね。
リアのデザインはクーペSUVのように傾斜しているためにそんなには後席の車内スペースがあるようには思えません。
普段は前席メインで使い、何か必要があった時には一応リアシートにも乗ることができるという感じでしょうか。
あくまでもドライバーが楽しんで乗れる車づくりをしているなとボクは思いましたね!
たくさん人数を乗せることはできませんが、少人数もしくはあなただけが乗り心地を楽しみながらドライブするにはもってこいのプレミアムコンパクトカーになるでしょうね!!
外観画像
内装のコンセプト画像!
エンジンスペックは?
レクサスLF-SAに搭載されるエンジンとしては、直列3気筒1リッターのガソリンエンジンが載せられる可能性が高いようです。
あなたは、レクサスが1リッターという低排気量のエンジンをラインナップすることに驚きや戸惑いがあるかもしれませんが、最近ではダウンサイジングという排気量をおさえたグレードがメインになってきている時代なので、当然のことかなといえますね。
この他にもプラグインハイブリッドモデルでC-HRに搭載されている1.5リッターのPHVエンジンがラインナップされる可能性もありますね!!
発売日や今後のスケジュールは?
新型LEXUS LF-SAの気になる発売スケジュールですが、2018年後半に公式発表で2019年に発売なるのではないでしょうか。
コンパクトカーは、日本で売れているカテゴリーなので、どんな斬新なデビューをするのか今から期待が膨らみます!
画像出典 http://newsroom.lexus.eu/lexus-lf-sa/
LF-SA まとめ
レクサスLF-SAはズバリどんな人におすすめな車なのか?
- 運転しやすいプチプレミアムな小型車に乗りたい方
- 子供の世話から手が離れて夫婦2人で車に乗るのがメインの方
- コンパクトカーでも高級な車に乗りたい方
- セカンドカーとして乗りたい方
- 街中中心しか車に乗らない方
上記のような方には本当に本当に最適なプレミアムスモールカーになるでしょう!
小さくてカワイイボディでもしっかりとレクサスの高級な味付けがされるので、所有する満足感もある新型車となりそうです!
また最新情報が入り次第、追記していきますのでご覧くださいね。