アメリカのフォードがYoutubeに新しいティーザー動画をアップ!その動画の中にはマスタングの次世代モデルと予測できる画像が登場!
んっ?!これはもしかしてマスタングのハイブリッド化もしくは新型車?将来的にはEV化もあるだろうと強く思える動画になっていた。今やハイブリッド化は当たり前でむしろアメ車は電化が遅れているモデルが多いので遂にフォードも本腰を入れてきた?
サクッと見たいあなたへの目次
マスタングも遂にハイブリッド化?
動画の中では青く光るマスタングのフロントエンジン内部が映し出されるシーンがとても印象的でひと目でこれは次世代のエンジンを搭載するというのがわかる映像になっている。
動画の中のナレーションにも「次世代のテクノロジーと新しく変化していく街の次の未来のために車を作る」というフレーズが出てくるのでこれはマスタングだけに限ったことではないけどフォード全車がハイブリッド化もしくはEV化へ本格始動したと思える感じ。
そして車が電化されることだけではなく、車に搭載される運転支援システムや街の交通システムと一体化するような交通状況管理機能もあるような映像があるので内燃機関だけでなくソフトウェアの部分でも次世代の先進テクノロジーを搭載することが容易に予測できる。
実際にフォードは公式サイトでも自社のラインナップの75%が2020年までに新しく生まれ変わると公表。
今までは他車メーカーに車の先進技術において遅れをとっていたけど2020年からはフォードの快進撃が始まるとでも言わんばかりの映像ともとらえることができる。
まず手始めにミシガン州で製造されるフォードレンジャーピックアップ2019年モデルから新世代のフォード車のテクノロジーが搭載されることになるってことらしい。
電化クロスオーバーも登場予定?
フォードは「マッハE(Mach E)」という商標を登録しようとしています。
このモデルは電気自動車のクロスオーバーになると言われています。
見た目はクーペフォルムのクロスオーバーになりスタイリッシュなデザインになるようです。
マスタングハイブリッド登場は2020年?
マスタングのハイブリッドもしくはプラグインハイブリッドモデルが登場するのは2020年になると予測されており2018年のロサンゼルスモーターショーや2019年デトロイトモーターショーでコンセプトカーが出展される可能性がある。
外観などは現行が同じで内燃機関など限定で新開発のタイプに変わるのかはまだ不明だがどちらにしても燃費を気にして乗る車ではないマスタングのハイブリッド化。
低燃費になるのは嫌なことではないのでむしろ喜ばれることだけど実燃費がどのくらいになるのかが気になるところ。
電化されてハイパワーになる余計にアクセルを踏んでしまっては電化のメリットが打ち消される感じもするけど。
日本では正規ディーラーは残念ながら無いけどこれからのフォードの動向が気になる動画でした!
出典 Ford youtube