日産の伝統ある2ドアスポーツクーペ「フェアレディZ」が久々にフルモデルチェンジするようですよ!
次期新型Z35はかなりパワフルなモデルになります!!
その理由は、フェアレディZ新型のコンセプトカーが発表される東京モーターショーでライバルのトヨタ スープラも次期型が発表されるからなんです。
かなり気合の入ったスペックになるようで、日産の底力を感じられるスポーツカーになりそうですよ!!
発売時期が2019年と言われている日産フェアレディZ新型の情報をチェックしていきましょう!!!
サクッと見たいあなたへの目次
次期フェアレディZ はいつ明らかに?
次期Z35のコンセプトカーが2017年10月28日から開催される第45回東京モーターショーで発表されると思っていましたが違いましたね。
日産の高級車ブランド「インフィニティ」のQ60に採用されているFR-Lプラットフォームを共有して設計されます。
ホイールベースを短縮して開発されており、それでもZ34よりも大きなボディサイズになるようです。
そして、排気量3.7Lエンジンは廃止され、新しく3.0Lのツインターボが採用されるようになります。
BMWとの共同開発で注目が集まる次期スープラだけに、日産も次期Zに力を入れています。
フェアレディZ新型の2019年秋に発表か。
噂は上がれど、どんなカタチでZ35のZが登場するのかまだ不明ですね。
確率とすれば2019年の東京モーターショーでコンセプトカーが発表されそうです!
その時には、ライバルのスープラも登場する可能性が高いですねっ!!
フェアレディZ新型に携わるデザイナーが新しいZの開発に関することを示唆するような内容を話していることから、次期新型の開発は着々と進んでいるようです。
Z35 モデルチェンジでどう変わる?
新型日産ZがZ34と比較してフルモデルチェンジで主に変わる点をチェックしていきましょう!!
- ボディサイズが大きくなる!
- 排気量が3.7L→3.0Lに変更!
- スポーツハイブリッドも登場予定?
ベースはインフィニティQ60とプラットフォームを共有して開発されます。
上で紹介したポイント以外にも、余談になりますが日産の子会社となった三菱のあの名車が日産Z35と同じFR-Lプラットフォームで開発されると言われているのが「三菱GTO」なんですよ。
新型GTOは2019年発表で2020年の発売らしいですよ!!
インテリアの質感は?
内装のデザインや質感はプラットフォームを共有するINFINITI Q60のようなシンプルでしっとりとした高級感を持つクオリティーになりそうですね。
新型日産Z35のエンジンスペックは?
新型フェアレディZに搭載されるメインエンジンは3.0LのV6ツインターボエンジンになります。
このエンジンはインフィニティQ60にも搭載されているモデルなんです。
- 3.0L V6ツインターボガソリンエンジン/最高出力400hp 最大トルク475Nm
このエンジン以外にもインフィニティQ60には2つのエンジンが用意されています。
- 直列4気筒2.0L ターボガソリンエンジン/最高出力208hp 最大トルク350Nm
- 3.0L V6ツインターボガソリンエンジン/最高出力300hp 最大トルク400Nm
やはりQ60にもグレードが3つあって選べるので、日本発売モデルにもせめてエントリーグレードで直4の2.0Lのグレードが欲しいところです!
V6ツインターボの400hpはとても魅力的ですが、そんなにパワーがなくてもフェアレディZの走りを楽しみたい人には2.0Lでも充分と思いますからね。
ちなみにインフィニティQ60では駆動方式が2WDとAWD(4WD)からグレード別で選べるようになっていますが、新型フェアレディZではFRのようです。
ミッションは7速ATと6MTになるようですね。
燃費では3.0リッターV6ツインターボにシフトすることで、3.7リッターV6エンジンよりも6.7%改善されています。
そして安全装備などがINFINITI Q60に搭載される技術がZ35Zにも活かされる可能性があります。
Q60ではドライブモードセレクタで「スタンダード」「スノー」「ECO」「スポーツ」「パーソナルモード」から走行モードを選択でき、最大336通りのカスタマイズが可能になっています。
このドライブモードセレクタもフェアレディZ新型に活用される可能性もありますね。
ハイブリッドは登場する?
新型フェアレディZには3.0L V6に電気モーターを組み合わせたハイブリッドモデルが登場するのではという噂があがっていますが、詳細はまだわかっていませんね。
ガソリンエンジンとモーターの出力をあわせて400hpになるという話でしたが、進んでいないのかもしれませんね。
東京モーターショー2017での発表を期待していましたが、今のところそれも無さそうです。
もし新型Z35にもハイブリッドがラインナップされるようなら、スカイライン ハイブリッドのシステムが採用される可能性が高いです。
フェアレディZ Z35 ボディサイズ
- 全長/4520mm
- 全幅/1895mm
- 全高/1240mm
- ホイールベース/2550mm
Z35 発売価格予想
次期フェアレディZ35の予想価格はスタンダードグレードで約600万円ほどになるようですね!
ただNISOMOモデルになると700万円近くになるのではないでしょうか。
やはり手の届きやすい価格帯を考えると2.0Lモデルの登場に期待したいところです。
フェアレディZ まとめ
次期新型の日産フェアレディZはフルモデルチェンジでよりパワフルな2ドアスポーツクーペになりそうな予感です。
Z35の開発陣も打倒トヨタ スープラということで歴史ある日産スポーツカーの底力を見せつけたいところでしょう。
画像出典 https://www.nissan.co.jp/
参照元 https://www.infinitiusa.com/coupe/q60