新車をディーラーで買う時に損しない値引き額が増えやすい月をご紹介します!!
一年中いつでも新車を買うことはできますが本当はいつが一番お得に買えるの?
そんなことを思わないですか??
実は季節によって車ディーラーの営業マンが積極的に値引きしやすい月があるんですよ。
おーー!!これは使わない手はないですよねっ!!!
値引きの商談をどうするか考えるまえに値引きしてもらいやすいを月を知っておくのと知らないのとでは成否の差が出てきますよ!
ということでいつ何月に新車を購入するのが一番商談のときに値引きを増やしてもらいやすいのかお伝えしますね!!!
サクッと見たいあなたへの目次
月によって新車の値引きに消極的な時期がある!
車に詳しいかたなら知っているかもしれませんが免許を取り立ての方や車のことがよくわからない人にとっては新車はいつ買っても同じだと思いがちでしょう。
ただディーラーも販売台数を気にする時期と売れやすい時期には値引きに積極的というわけですね。
それとは逆に営業成績やお客さんのお金の流れが悪そうな月にはあまり値引きには消極的というわけです。値引きに消極的な月に強気で新車購入の商談に
言っても損するだけです。逆にあなたの本命の車を見透かされ割引率も低い損した状態で買うハメになるかも?!
1月・4月・5月・10月は値引きがキツイ時期ですね。
できれば上記の月を外して値引き額をアップしてもらって新車購入費用を節約したいのが本心ですよね!!
では、どの月が値引きが期待できる?
先ほどちらっと言いましたがディーラーが販売台数目標を気にする時期と世の中のお金の流れが良くなるときです。
感の良い方はもう気づいていると思います。
ディーラーの営業マンが値引きを積極的にしてくれるのは
- 決算期
- ボーナス月
この2つの時期が一年の中で値引き額を増やしやすいのです。
具体的な月はいつ?
というわけで具体的な月を例に上げてみましょうね。新車購入の値引き商談の大事な一歩ですのでよく覚えておいてくださいね!!
決算フェアの月(中間決算月も含む)
2月、3月、8月、9月が狙い目!
決算期は3月と9月ですが新車を買ったはいいが軽自動車以外は在庫を持たないことが多く納車まで1ヶ月以上がどうしてもかかってしまいます!
そうなってしまうとディーラーは決算月に営業成績として反映することができないため3月と9月の前月である2月、3月に前倒しになって決算フェアを行います。
そして世の中のお金の流れが良くなる時期も見逃せないですよ!!
世の中のお金の流れが良くなる
ボーナス月も狙い目ですよ!!
6月・7月・11月・12月は決算期よりは少し値引き商談も落ち着きますが狙い目には変わりありません。
商談はどの位の期間にすればいい?
決算期に商談に持ち込んだとしてすぐその日に決めるのは絶対にNGです!
やってはいけませんよ!!
本命の車をその日に購入を決めず3回ほど日にちをあけて商談にいくことをおすすめします。
そのときに注意したいのが2週間以上ともなると営業マンも売る気がなくなってくるのでこれを越えない範囲で値引き商談に行きましょう!
値引きしてもらいやすい車種はある?
値引きをしてもらいやすい時期でも車種によってはあまり値引き率が良くないものもありますよ。
特に軽自動車やコンパクトカーは価格がもともと
安いこともあり値引き額があまり伸びません。
それに対しておすすめなのが価格が高い車は値引きがしやすくなるので狙い目ですよ。
ただ価格が高い車と言ってもスポーツカーや特殊なSUVなどのたくさん売ることを目的にしていないタイプの車種の値引き額は低めですのでご注意を!!
新車購入におすすめな月のまとめ
新車を買うときには心ウキウキでディーラーに向かい冷静な判断ができないものですよね。
わかります!
ボクも自分の車を指名買いした後にもっと値引きができるのではというアドバイスをもらって気分が落ち込んだこともありましたからね(笑)
本当にライバルが見つからない車を買う際にはそれでも良いのですができれば損しない価格で買いたいのが本望ですよね。
逆に外車などの売れない車種だと低金利でしかも値引きを結構してくれる場合もあります。
そんな場合でも決算期とボーナス期に行くことをおすすめします!
そして最後に一番大切なことをお伝えしますね!
営業マンと商談する際にはくれぐれ本命の車がどれなのか悟られないようにしてくださいね。
あくまであなたは価格も装備も走りの面でAとBとCで迷っている。
あとは価格が安ければ買ってもいいという姿勢を崩さないようにしてくださいねっ!!
それではよいカーライフをっ!!!