スバルフォレスターの新型が2018年に登場しましたが、次にフルモデルチェンジしてデビューすると思われるのが"レヴォーグ"です。
スバルはプレスリリースにて新型コンセプトカーの発表をしました。
発表されたコンセプトカー「SUBARU VIZIV TOURER CONCEPT」はVIZIV PERFORMANCE CONCEPTのステーションワゴンモデルとも言えるコンセプトカーと思われており、それがスバルレヴォーグ次期新型と噂されています。
サクッと見たいあなたへの目次
ジュネーブモーターショー2018にて次期型登場?
スバルが2018年3月6日から開催されるジュネーブモーターショー2018で発表する予定のコンセプトカー「SUBARU VIZIV TOURER CONCEPT」が次期スバルレヴォーグ新型のデザインの元になると思われます。
スバルの公式発表から分かるのはすっきりとしたリアのデザインだけですが、新型はより力強くシャープな見た目になりそうです。
フロントマスクは東京モーターショーのVIZIV PERFORMANCE CONCEPTと似た顔つきになるでしょうね。
カッコイイ見た目でしかも安定感のある顔つきは、さらに多くのファンをつくりそうです。
写真のようにLEDライトで演出されるかどうか分かりませんが、間違いなくかっこよくなると思います。
インプレッサと同じSUBARU GLOBAL PLATFORMを採用!
現行型インプレッサに採用されている「SUBARU GLOBAL PLATFORM」により、「総合安全性能」と「走りの気持ちよさ」を追求されています。
データ上のスペックだけでなく、ハンドルを握って、アクセルを踏んで、クルマを完成で運転する楽しさを与えてくれる骨格になっているわけですね!
曲がる時にはロールが小さく車体が安定して走行でき、とっさに回避行動をとったときにも素早く反応してくれるというメリットもあり、安心して運転できますね。
高剛性化と低重心化、ステアリング操作の正確なレスポンス、細かいステアリング操作により無駄なタイヤの動きを抑える働きもあり、ロングドライブで疲れにくいという点があります。
レヴォーグ新型 予想エンジンスペック
レヴォーグ新型に搭載が予想されているエンジンは、スバルが2019年から販売モデルに載せていく予定の新開発エンジンになると思われます。
次期型でも引き続き水平対向4気筒が採用されるようですよ。
- 1.5リッターターボ/最高出力150ps
- 1.8リッターターボ/最高出力260ps
これらのエンジン以外にも搭載を期待したいのが新型フォレスターに採用されるプラグインハイブリットモデルですね。
スバルで初のPHV搭載となるのが新型フォレスターですが、その次にレヴォーグに採用されるかもって買って思うとイイですね!!
ちなみに友人がインプレッサWRXからレヴォーグに買い替えようかなと思っていたらしく、2019年まで待てとアドバイスしてあげましょうかね。
VIZIV TOURER CONCEPT ボディサイズ
- 全長/4775mm
- 全幅/1930mm
- 全高/1435mm
- ホイールベース/2730mm
レヴォーグ まとめ
スバルレヴォーグ新型がどんなでデザインになるのかはジュネーブモーターショーで明らかになるかもしれませんが、外車メーカーではクロスオーバーのラインナップを増やしているので、レヴォーグのクロスオーバーSUVなんかあるとかっこよさそうですね!!
参照元 https://www.subaru.co.jp/press/news/2018_03_06_5536/