第45回東京モーターショーのダイハツブースでの感想をご紹介します!
照明が暗めのムーディーなトヨタブースとは反対に、軽やかで明るいダイハツらしいブースでしたね。
コンパクトカーが十八番のダイハツだけに、可愛らしいアイコン的なデザインのクルマが出展されてました。
他のメーカーが男臭いクルマが多い中、女性に焦点を当てた日常での使い勝手を考慮されたコンセプトカーの出展が逆に目立ちましたね。
サクッと見たいあなたへの目次
東京モーターショー2017のダイハツブースの注目車は?
スーパーハイトワゴンタイプの軽自動車が人気のダイハツだけにスライドドアや乗降性をアップさせたモデルが出展されていました。
革新的な新技術というよりは、日常での細かな使い勝手を第一に考えられていましたね。
DN PRO CARGO
このDN PRO CARGOは昔懐かしい三輪車ミゼットのコンセプトを受け継いだEVの商用車になります。
ミゼットと同じ丸目が愛くるしいですね!
車椅子を乗せれる仕様や移動販売目的にも使えるパッケージングを実現しているようですね。
DN U-SPACE
忙しいママを助けるというコンセプトなのがDN U-SPACEです。
タントが進化していったら、このDN U-SPACEみたいな外観になるんでしょうね。
大開口のスライドドアや助手席がチップアップスライドしてウォークスルースペースが広がる工夫がされていました。
DN MULTISIX
DNマルチシックスは6人乗り仕様のコンパクトミニバンになります。
どこかハリアーを思わせるフロントマスクはスッキリしていていいですが、全体的なボディ形状はまだまだ磨き上げる必要がありますね。
DN TREC
ダイハツらしからぬスッキリデザインで、ボクはこのダイハツブースで一番好きなクルマがこのDN TRECですね。
この完成度の高いコンセプトのまま市販化にこぎつけてほしいです!!
-
-
DN TREC(ビーゴ)は2019年発売予定!1LターボのコンパクトSUV
DN コンパーノ
人だかりが多くいい感じに撮影ができてないのが残念ですが、ダイハツの目玉的なコンセプトカーがDN コンパーノです。
昭和のクルマであるコンパーノ ベルリーナも隣に展示されていて、そのコンセプトを継承するのがDN コンパーノです。
個人的にはフォルムはかっこいいとは思いませんが、遊びのあるデザインですね。
ダイハツブース まとめ
他の大手メーカーよりもインパクトは薄かったですが、地味に日常で使い勝手がいい技術が発表されていました。
個人的には、もっと遊びのあるコンセプトカーのラインナップが欲しいなというのが正直なところでしたね。